当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
写真
ライフ・文化
1982年に世界遺産となった高さ約195m、ジャングルに浮かぶシーギリヤロック
イミグレ出てすぐ家電だらけ! 買う人なんて…と見渡すと、買うんかい!
街中に入ると道は舗装されてキレイだし、歩く人たちの身なりもキチンとしてる。トゥクトゥクもダークブラウンの小ギレイな屋根でちょっとオシャレ感!
もみくちゃの列車がすいてやっと撮影。3等だけどスリもチカンもいなくて良かった~
キャンディ。今度は大型電化製品ではなく大きなブッダがお出迎え。さすが仏教徒7割
粘土や土、石灰や砂、蜂蜜、野菜や花、葉、木を材料にして描いたシーギリヤ・レディのフレスコ画。当初は500人だったのが現在は18人しか残っていない
王様のプール。こんな岩上にプールとは贅沢です
シーギリヤの頂上は小さなマチュピチュのようでもある
頂上から見下ろした王朝敷地内
英語が上手で上品なスリランカの学生たち
字も書ければ、絵もウマイ。スリランカの子供たちの絵心はいかがでしょう
スリランカでは「ライス&カレー」って呼ぶ。味? インドの圧勝です!
天空の城・シーギリヤロック。本当に空に浮かんでいるみたいに見える
1982年に世界遺産となった高さ約195m、ジャングルに浮かぶシーギリヤロックみなさん、アーユボワーン(シンハラ語でこんにちわ)! インド半島からインド洋にポロリと落ちた涙型の島国、スリランカにやって...
社会
TOP