当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
12ページ目
ライフ・文化
陶芸工房の有名なギジュドゥヴァンで伝統刺繍スザニを購入
夕飯にプロフを作っていた宿のパパ
どう? 私はウズベク顔?
真ん中がトルクメニスタン人のユリックさん
旧市街にあるウルグベク・メドレセ。1418年に創設され現存する中で中央アジア最古の神学校
ブハラの街の中心にある、人々の社交場ラビハウズ(池)
コウノトリをモチーフにした手作りハサミも有名だけど、刃物は飛行機内に持ち込めないからお土産にするの難しいな~
乾燥させた生姜をパウダー状に砕いているスパイス屋
ブハラのスザニ屋さん。「日本センター」で日本語を勉強している姉妹
ギジュドゥヴァンで代々陶芸を営んできた、陶芸家アブドゥッロ・ナルズラエフ(6代目)の工房
陶器制作中。職人気質で営業にはぶっきらぼうの様子のアブドゥッロの息子
素朴な絵柄と鮮やかな色合いが魅力的な陶器
お土産に選んだザクロのスザニ
熱心な営業にユメちゃん、スザニを物色中
宿のママの私物のスザニのジャケット試着。なんか中国人っぽくなる私
ふたつの青いドームを持つミル・アラブ・メドレセ
街中が破壊した大地震にも耐え、チンギスハーンにも破壊されなかった伝説のカラーン・ミナレット
青は高級スザニ。手前2つはギジュドゥヴァンのスザニ
陶芸工房の有名なギジュドゥヴァンで伝統刺繍スザニを購入ここはウズベキスタンの古都ブハラという、イスラム文化の中心地として繁栄した街。地元の人も認めるウズベク顔をひっさげやってきた私(前回参照)は、ウズ...
政治・国際
TOP