当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
12ページ目
ライフ・文化
クタの町中には小さな店や宿がまとまっている。地元民の足は原付
雰囲気の良いオシャレカフェやプール付きのドミトリー宿もある
コンビニで買ったドラゴンフルーツ。日本のコンビニでは売られていないのでうれしい
イスラムワッチをかぶっている宿スタッフのスバル
RAYAモスクの入口の門。一定の時間になるとアザーンが島に鳴り響く
お祈りには服装を整えて行く
かわいいビール売りの子供たちと。右がサネ
野犬と一緒にサンセットを見る
長靴を履いてカビ臭いコウモリの洞窟へ挑むサネ(私は洞窟の外から覗いただけ)
左からトルコ人のヤム、日本人の私、オランダ人のサネ、イタリア人のサラ、ドイツ人のレナ
初のガソリン入れ。シンプルにドボドボと注がれるが、エナジードリンクにしか見えない
ミサンガキッズに教育するサラ
岩の上に登りタンジュアンビーチを見渡しながら夢を語り合う
ビーチで丸ごとココナッツジュースを飲みきり、実の内側についた果肉を皮でへずりながら食べた
9万ルピア(約720円)のピザの食べ放題に群がる女子たち
夜もガールズでバーへ。ここにもやっぱりピザがありました
クタの絶景を見渡せるレストランで世界の一人旅女子たちと。左からドイツ人ビビ、私、ドイツ人マリー、イタリア人サラ、フィンランド人ロサ、オランダ人サネバリ島のクタといえば日本人にもわりと知られたビーチリゾ...
TOP