当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
9ページ目
取材・文/菱山恵巳子
ライフ・文化
大阪王将。全国同じ醤油餡で提供。具は入れず、卵とご飯のみとこだわりが感じられる一品
珉珉。写真は塩ベースの関西の天津飯。関東では醤油、塩、甘酢など店舗によって味つけは異なっている
餃子の王将。関西では京風ダレと称される醤油餡一択だが、関東では醤油、甘酢、塩の3つからセレクトできる。写真は関東・関西(醤油)
餃子の王将。関東(塩)
餃子の王将。関東(甘酢)
ぎょうざの満洲。関東発祥のチェーンで、関西進出の際に醤油餡を考案。関東では一年のうち1ヵ月だけの限定メニュー。写真は関西(醤油)
ぎょうざの満洲。関東(甘酢)
バーミヤン。全国共通でオイスターソースベースの餡で提供。関西ではオイスターソース味もメジャー
各チェーンの天津飯。(左上から時計まわりに)大阪王将、珉珉、ぎょうざの満洲、餃子の王将メディアで取り上げられ、静かなブームになっている天津飯。実は味の違いだけでなく、人気も東西でかなり違っていた。有名...
TOP