当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
7ページ目
撮影/野島慎一郎
ライフ・文化
(1)注ぐ! かやくを入れたら容器の隙間にもやしを限界まで詰め、熱湯も限界まで注ぐ。もやしの風味をお湯にしっかり溶け込ませよう。余ったもやしはレンジで2分ほど加熱する
(2)タレ! 付属のタレを容器に入れたら湯切り湯を直接注いで2倍に薄める。さらにチャーシューをレンチンして出た肉汁も注いだらつけ汁の完成。お好みでチューブニンニクを入れても◎
(3)冷やす! 容器からもやしを取り出し、今度は冷水を注いで水切りを何度か繰り返して麺を冷やそう。麺のコシを堪能するためにはこの工程が重要。最後に氷水で冷やすと効果的だ
(4)盛る! 冷えた麺の上にもやし、チャーシュー、味玉、刻みニンニクを山のように盛ったら出来上がり。つけ汁が冷めてしまったらレンチンしてアツアツの状態で楽しもう
(5)完成!「ぶぶかガッツリつけ麺」
独創的な料理を続々と開発している野島慎一郎氏
独創的な料理を続々と開発している野島慎一郎氏『週刊プレイボーイ』で「激ウマ!! バカレシピ研究所」を連載中のB級フード研究家・野島慎一郎(のじま・しんいちろう)さん。今回の"バカレシピ"は、「ぶぶか油...
TOP