当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
4ページ目
撮影/下城英悟
ライフ・文化
(1)ゆでる! 鍋にいっぱいのお湯を沸かし、麺と野菜をゆでる。野菜はゆですぎると水分が出るためサッと湯通しする程度がオススメ。麺はゆでた後に熱湯をかけてぬめりを取ろう
(2)スープ! 丼に冷やし中華のタレ、ラード、焦がしにんにくチューブを入れて熱湯で溶かしスープを作る。3倍程度に希釈するのを目安に、味見をしながらお湯の量を調整すること
(3)盛る! スープの用意ができたら丼に麺を入れ、野菜を山のように盛れば完成。オススメトッピングは焼き豚と焦がしにんにく。冷やし中華よりもラーメンに合う具材を選ぶのがポイント
(4)完成!「冷やし中華で夏二郎! ニンニクポン酢ラーメン」
(5)激ウマ! あとは全体をよく混ぜて豪快にすすって食べるべし。冷やし中華は細麺のものが多くラーメンよりものびやすい。麺から先に食べるのが最後までおいしく食べるコツとなる
独創的な料理を続々と開発している野島慎一郎氏
独創的な料理を続々と開発している野島慎一郎氏『週刊プレイボーイ』で「激ウマ!! バカレシピ研究所」を連載中のB級フード研究家・野島慎一郎(のじま・しんいちろう)さん。今回の"バカレシピ"は、スーパーや...
TOP