当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
5ページ目
ライフ・文化
ローマの夜道。遺跡のライトアップが美しい
イタリア料理を勉強中の旅人オススメのレストラン「Roscioli(ロショーリ)」
ローマで食べた、人生初のカチョエペペ!
今回のポイント食材はペコリーノ・ロマーノ(輸入食材店で600円程度)と、高級パスタ「MANCINI(マンチーニ)」のスパゲッティーニ(オンライン通販で500g千円程度)
材料:パスタ(スパゲッティーニ)、ペコリーノ・ロマーノ、黒胡椒、パスタをゆでる用の塩
1.鍋に水1リットルを沸騰させて塩を加える。(ペコリーノ・ロマーノに塩分があるので、塩は控えめにする。塩を加えるタイミングは諸説あるけどいつでもOK!)
2.お湯を沸かしている間に、ボウルにペコリーノ・ロマーノをすり下ろす。今回は30g使用。(チーズおろし器は「Microplane」というメーカーのものがオススメだけど、大根おろし器などでも代用可)
3.黒胡椒の粒を砕く。(ミルでも挽いたものでも可)
4.沸騰したらパスタを表示時間より3分ほど短くゆでる。
5.ゆでている間に、フライパンで砕いた胡椒を中弱火で香りがたつまで炒る。
6.フライパンにパスタのゆで汁をおたま1杯加え、ゆで汁に胡椒の香りをうつす。
7.パスタを表示時間より3分前にあげてフライパンに投入し、ゆで汁をおたま1杯入れて麺に吸わせていくように和えながらゆでる。(水分がなくなったらゆで汁を追加)
8.すり下ろしたペコリーノ・ロマーノにおたま1杯のゆで汁を入れて溶く。
9.パスタを味見してアルデンテ手前になったら火を止め、ペコリーノ・ロマーノを投入し余熱で溶かしながら和える。
10.ペコリーノ・ロマーノが全体に絡んだら、皿に盛り付け。
11.トッピングにペコリーノ・ロマーノと黒胡椒(分量外)をふりかけて完成!
初めて作ったカチョエペペ。見栄えはなかなか?
チュール、チュール、カチョ、チュール!
美味しさにご満悦で、思わず上唇がネズミヒゲになった
リングイネでも作ってみた。カチョエペペは太い麺が合う!
カチョエペペを食べてローマの旅を妄想!
カチョがチーズでペペは胡椒! ローマの伝統料理だよ!みなさん、チャオチャオー。旅をおあずけされた旅人マリーシャです。わん。旅人でも作れるカンタン世界飯シリーズ「おうちで世界飯」第9回。今回挑戦するのは...
TOP