当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
3ページ目
撮影/榊 智朗
ライフ・文化
重力、遠心力など科学の原理が満載のジターリング
金属製の大径リングに、小さいビーズが複数通されていて、それをはじいて回し続けるバンダイの「ジターリング」。もともと100年以上前から似たような仕組みの玩具があり、それが発展して今の形になったといわれています
難度が高すぎるのもはやらなかった要因!? バンダイはハワイのアイランドエッジ社から販売権を取得し、1998年にハイパーヨーヨーと同じ「ハイパーゲームス」ブランドからジターリングを発売。遊び方は親指でビーズをはじき、リングを回転させるだけですが、難度はかなり高め
レトロ遺産を掘り返す山下メロ氏
レトロ遺産を掘り返す山下メロ氏記憶の扉のドアボーイ・山下メロです。記憶の底に埋没しがちな平成時代の遺産を今週も掘り返していきましょう。さて、今回紹介するのは1998年に登場した「ジターリング」という玩...
TOP