当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
8ページ目
構成/山下メロ 撮影/榊 智朗 写真/©Rakuten Eagles
ライフ・文化
(右)森井誠之社長「球団のおじさんたちの発案した企画が若いファンやスタッフにも歓迎されました」 (左)山下メロ「観客のお父さんが目をキラキラさせて子供に平成知識マウントして いましたよね(笑)」
今年は9月12~15日に開催される本シリーズ。昭和平成風に変身した選手の写真や、山下メロさんが監修する懐かしアイテム満載の女子部屋も登場!
昨年、山下メロさんが監修した90’s初期の男子部屋。球団が当時存在したらという設定で、架空のロゴやマスコットの応援グッズも!
今年は平成のカラオケ関連グッズも登場! 分厚い目次本から目当ての曲を探し出し、6桁ほどの数字を確認。一度リモコンに入力し確認した上で機械に向けて転送ボタンを押す
昭和平成男子の憧れ! ヤンキーアイテム ミラーとコームまでついたエチケットブラシに、立てられるミラー。どちらも龍のイラスト。改造学生服のショップで購入できた
ボンタンをはじめとするカスタム学生服からレンタルCDやカラオケ文化などなど。昭和平成の思い出トークが止まらないおふたり
サブスクじゃない! 音楽はレンタルする時代 CDレンタル店に陳列されていたCD。樹脂製のケースの中からCDを取り出して借りる仕組み。店員さんの手書きPOPも懐かしい
(右)森井誠之社長「球団のおじさんたちの発案した企画が若いファンやスタッフにも歓迎されました」 (左)山下メロ「観客のお父さんが目をキラキラさせて子供に平成知識マウントして いましたよね(笑)」楽天イ...
TOP