当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
6ページ目
取材・文/甚野博則 撮影/郡山総一郎
政治・国際
タイ北西部、ミャンマーと国境を接する街・メソトにある日本車を隣国に流すための拠点。そこには日本でも人気で値段が下がりにくい軽トラもあった
首都バンコクから程近い所にある街、チェンゴン。ここは100以上の中古車ショップが集積するエリアで、この店ではフロント部分やリアバンパー、エンジンなど日本車のあらゆる部品が売られていた
陸上自衛隊が運用する「高機動車」。修理などをすれば再び走ることも可能な状態のものが、なぜか海外に流出しており、防衛省も問題視していた。写真の車はそんな「問題車両」だ
三菱が陸上自衛隊向けに生産していた73式小型トラックも発見
ハンドル横に戦闘中に使用する管制灯火スイッチが装備されおり、自衛隊車両であることを証明している
排気量や型式を問わず、さまざまなエンジンがバラ売りされていた
日本車のあらゆる部品がそろうチェンゴンのカーショップ。写真は切断された「レクサス」のバンパー
タイの車好きの間で「カッコいい」と評判らしい、日本車のナンバープレート。中には手書きして車内に飾る人も
「救急隊」の文字がスプレーで消された年代物の救急車を発見
タクシーのあんどんらしきものも売られていた。ちなみに「八郎潟町」は秋田県北西部の町
フロントガラスに〈塗り前、塗り後の写真を菅野君の携帯に送ってほしい〉と書かれた小型バス。塗装作業の途中だったのだろうか?
三菱のSUV「アウトランダー」がコンテナから降ろされる様子
ミャンマーとの国境がある街・メソトにある、日本から船便で運ばれてきた日本車が集う拠点
メソトにある、ミャンマーへの密輸を行なう業者の倉庫に潜入。そこにはさまざまな車種のパーツが並んでいた。これらの組みつけや修理を密輸業者が担うこともあるという
メソトの密輸拠点には、トヨタのSUV「ランドクルーザー」とみられる車も多く置いてあった
密輸業者の取材中に出会った、山岳の少数民族「ラフ族」の女性。ミャンマー国境近くの市場で売り子をしていた
タイ北西部、ミャンマーと国境を接する街・メソトにある日本車を隣国に流すための拠点。そこには日本でも人気で値段が下がりにくい軽トラもあったタイで圧倒的に支持されている日本車。この国では道を走る車の約8割...
社会
TOP