当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
7ページ目
取材・文/小峯隆生
政治・国際
露軍ドローンエース・モイセイは、自爆型FPVドローンを使って、ドニエプル川を渡河中のウ軍兵士を攻撃した(写真:ウクライナ国防省)
ウ軍はまず、この背負い式のドローン操縦電波を探知する装置を使用した。写真は軍事見本市では定番となった電波探知装置(写真:柿谷哲也)
ウ軍特殊部隊兵士がその機器を背負い、秘匿偵察と同じく、身を擬装し、任務にあたる(写真:ウクライナ国防省)
モイセイらしきドローンフィードを受信した地点には、擬装した探知装置を置いていく。写真は軍事展示会で販売される探知装置。(写真:柿谷哲也)
モイセイが操縦する自爆FPVドローンの電波を確実に受信できるのは、渡河ボートに乗るウ軍兵士だ。その手にはこの携帯式探知装置があれば……(写真:柿谷哲也)
在ドイツ米陸軍のRC-12Xガードレールは開戦直後から国境上空から常時地上の電波を収集している(写真:柿谷哲也)
オランダからウクライナに供与された防空システム用レーダー・TRMLを駆使して、電波の発信位置を探知する(写真:オランダ陸軍)
ドローン空戦と思われた戦いは、実は狙撃手同士のスナイパー戦。これは歩兵戦闘の範疇に入る(写真:ウクライナ国防省)
F15C戦闘機が敵戦闘機をその空域から、空戦で駆逐する(写真:柿谷哲也)
かつては対地攻撃専門の「攻撃機」が多く開発されたがその成果を「エース」とは呼ばなかった。写真は1998年まで使用されたA-4攻撃機(写真:米海兵隊)
露軍ドローンエース・モイセイは、自爆型FPVドローンを使って、ドニエプル川を渡河中のウ軍兵士を攻撃した(写真:ウクライナ国防省)ウクライナ戦争で無人機(ドローン)が使われ始めてから、この空戦は第一次世...
社会
TOP