当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
写真
社会
前震、本震、余震と間断なく襲った強い揺れは、熊本の風景を見るも無残な姿に変えてしまった…
熊本県のシンボルで、戦国時代は難攻不落と称された熊本城も、重要文化財指定の建造物の倒壊や石垣の崩落など深刻な被害に見舞われた
脱線した九州新幹線。4月15日正午時点で、まだ復旧作業は行なわれていない様子
益城町役場近くの住宅街にある倒壊家屋。やはり1階部分がつぶれてしまっている
築年数が古いアパートも2階部分のみが残る格好となっていた
自宅から大切な家財道具を運び出し、車中での避難生活を送る被災者たち
倒壊した自宅に着替えの衣類などをとりにきた被災者
益城町では瓦屋根の家屋も多かった。瓦の重みが家屋の倒壊を招きやすい状況を作っていたとも指摘されている
熊本市内では、ひび割れた窓ガラスや傾いた看板が放置されたままのビルが少なくない。余震の際は頭上からの危険な落下物に注意する必要がある
益城町役場から徒歩数分の場所にあるお寺も、瓦が剥げ落ちた屋根だけを残し、崩壊してしまった…
地震で崩れ落ちた土砂が、南阿蘇村を南北に通る国道325号を越え、真下の立野峡谷へと落下している
阿蘇東急ゴルフクラブ近辺にある別荘地帯。複数の家屋が今にも谷底へ崩れ落ちそう
南阿蘇村の村営キャンプ場付近の道路は完全に損壊していた
阿蘇の名湯、栃木(とちのき)温泉の温泉旅館の駐車場にて。運悪く、2台の車に巨大な落石が直撃していた
南阿蘇村にあるコンビニの駐車場にとめてあった軽自動車が今にも落下しそうになっている
前震、本震、余震と間断なく襲った強い揺れは、熊本の風景を見るも無残な姿に変えてしまった…4月14日に発生した熊本地震。同日夜9時半頃、熊本県益城町を震源に震度7(M6.5)の揺れを観測したのを皮切りに...
オススメ
政治・国際
人気
TOP