当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
2ページ目
取材・文・撮影/安田峰俊
社会
ひらふで見つけたキッチンカー屋台の高額メニューたち。「KATSUDON」は3000円、「ODEN」は2000円だ
ひらふ坂の先にゲレンデが広がる。左手に見えるのは2012年に香港資本が建設したラグジュアリーホテル「シャレーアイビー」だ
倶知安町で泊まった宿の部屋。かなり狭くて不便だが、これでも1泊1万3000円とかなり高額
外国人向けに生ウニが9200円で売られているマックスバリュの店内。ちなみに日本人向けの鮮魚コーナーでは、別の生ウニが2000円くらいで買える
香港資本で開発されたホテル「パーク ハイアット ニセコ HANAZONO」
全セイコーマートの中でトップクラスの売り上げを誇るニセコひらふ店。外国人観光客が引きも切らない
不動産会社「日本信達」の社長である石井秀幸氏。北海道小樽市のオフィスにて
幻想的な夜のニセコひらふ地区の大通り
幻想的な夜のニセコひらふ地区の大通り北海道「ニセコ」は倶知安町、ニセコ町、蘭越町の一帯の総称である。パウダースノーのスキー場として有名なここは、今やリッチなインバウンド客ばかりの"外国人天国"である。...
経済・ビジネス
ライフ・文化
TOP