当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
9ページ目
取材・文・撮影/興山英雄
社会
文献調査で町内全域が処分場の適地とされた寿都町で、「処分場ができるとしたら、たぶんココ」と複数の町民が示したのが磯谷地区。海から近く、海上輸送で運ばれる核ゴミの搬入が容易で、地盤の安定度も高いらしい
北海道寿都町&神恵内村
核ゴミの受け入れに反対する寿都町の住民団体「町民の会」作成のポスター。右側に映るのは町内の弁慶岬に建立された武蔵坊弁慶の石像
寿都町の海沿いにある風力発電施設。現在、全11基の風車が稼働している
寿都町が約20億円の補助金を投じて新築した特別養護老人ホーム。今年6月に開所予定となっている
寿都町中心部にある消防庁舎の2階部分が、町が用意したNUMO職員の専用住宅だ
神恵内村が文献調査の交付金を充てて漁港に新設した水産物の荷さばき場
NUMOの文献調査で、神恵内村は村の南端のごく一部が処分場の「適地」とされた。この写真で見える山と岸壁だらけのエリアがそれだ
神恵内村の村営の歯科診療所。文献調査で得た交付金20億円の一部を充て、歯科のレントゲン機器などを新調
文献調査で町内全域が処分場の適地とされた寿都町で、「処分場ができるとしたら、たぶんココ」と複数の町民が示したのが磯谷地区。海から近く、海上輸送で運ばれる核ゴミの搬入が容易で、地盤の安定度も高いらしい使...
政治・国際
TOP