当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
6ページ目
取材・文・撮影/樫田秀樹 写真/PIXTA
社会
かつて「金湧く静狩」と呼ばれた静狩金山の跡地。今も山を削った跡が段々畑のように残っている
グラッドニー牧場は、親子を引き離さない飼育、自然交配と自然分娩、冬季以外は餌いらずの放牧で一切の農薬を使わずに牛を育てている
朱太川でのアユ釣りの様子
朱太川漁協組合長・中嶋藤生さん。朱太川にいるのは、放流ではなくすべて自然産卵のアユ
黒松内でミネラルウオーター「水彩の森」を製造する「黒松内銘水」の小谷孝夫社長。地下水汚染を危惧しているので、計画には反対
黒松内町で号外として配布されたかわら版。人口約2400人の町で600人超の署名を集めることに成功した。上田茂さんが作成
外資企業が国内廃金山の調査を進める背景には、国際情勢不安に伴う金価格の高騰がある
かつて「金湧く静狩」と呼ばれた静狩金山の跡地。今も山を削った跡が段々畑のように残っている近年、金価格の高騰や鉱業法の改正を背景に、外資企業による廃鉱山の試掘申請が相次いでいる。資源の再発見や地域経済の...
オススメ
経済・ビジネス
TOP