当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
14ページ目
取材・文/村瀬秀信 撮影/五十嵐和博
スポーツ
有名コレクター同士の座談会は大盛り上がりでした。(左から)ウーさん、店主さん、テッシーさん、KKMさん。テッシーさんが持っているのはリモート参加だった教授さんの顔が映ったタブレット
すべての要素を兼ね備え"コンプリート・プレーヤー"と称されたウィリー・メイズ(元ジャイアンツなど)の伝説のプレー「ザ・キャッチ」をカード化。サイン入り(テッシー氏所有)
ダルビッシュがMLB1年目(2012年)にオールスターゲームに選出された際の実使用ユニフォームのランドリータグを切って作ったトレカ。この1枚しか存在しない(ウー氏所有)
アルビーズが試合で使ったバットのノブを埋め込んだカード(KKM氏所有)
エンゼルス時代の大谷翔平の直筆サインカード(2019年製)。これはメジャー初期のサインで、現在のサインとは違う。ユニフォームのパッチ部分を封入(店主所有)
KKM氏所有。大谷の日本ハム時代のルーキーカード(2013年)。現在は価格が高騰
店主所有。大谷翔平の妻、田中真美子さんのバスケットボール選手時代のカード。「価格、人気共に赤丸急上昇中のカードです!」
ウー氏所有。スーパースターのブライス・ハーパー(フィリーズ)が試合で着用したユニフォームのランドリータグを切って作ったカードに、本人の直筆サイン入り。今ならひと箱17万5000円もする高額なハコから引き当てた
店主所有。野球賭博に関与してしまい、通算4256本安打を打ちながら殿堂入りできていないピート・ローズ(元レッズなど)のサインボール。「ステロイド0」のインスクリプション入り
テッシー氏所有。3000本安打を達成した1972年のオフ、ニカラグアの地震被災者へ救援物資を届ける際に飛行機事故で非業の死を遂げたプエルトリコの英雄ロベルト・クレメンテのサイン入りカード
テッシー(勅使川原克典) 引退したおじさんのカードばかり収集している枯れ系コレクター。ボー・ジャクソンのプレーを見てMLBにハマり、2000年頃から本格的にカード収集を開始。オールドスタイルの薄いカードが好き
KKM 1998年に高橋由伸(元巨人)のファンになりトレカを集め始める。MLBではアトランタ・ブレーブスの二塁手オジー・アルビーズのファン。YouTube、noteでトレカを紹介する活動もしている
ウー(Ryo Wu) 台湾出身。小学校時代、野球台湾代表で来日した際にベースボールカードと出合う。コレクター歴17年。2018年に就職のため来日。ダルビッシュ有とブライス・ハーパーをメインに収集
店主(冨岡秀平) 1998年に脱サラし、サイン入りカードを扱うメモラビリアショップに修業に入る。2001年に独立、東京・御徒町で「G-FREAK メモラビリア スポーツカードショップ」経営。MLBをはじめNBA、欧州サッカー、BBMなどあらゆるカードを扱う
教授
有名コレクター同士の座談会は大盛り上がりでした。(左から)ウーさん、店主さん、テッシーさん、KKMさん。テッシーさんが持っているのはリモート参加だった教授さんの顔が映ったタブレット日米の野球ファンを震...
クルマ
ライフ・文化
TOP