当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
写真
取材・文/佐藤 喬 写真/榊 智朗
IT・科学
ゴリラ研究の第一人者・山極寿一氏(右)と文字も暦も持たない狩猟採集民を研究する言語学者・伊藤雄馬氏
山極寿一氏の著書『動物たちは何をしゃべっているのか?』(集英社、鈴木俊貴氏との共著)
山極寿一氏「踊りは、話し言葉以前からあったコミュニケーション手段ではないか」
伊藤雄馬氏「今の若者のライフスタイルはムラブリ化している」
伊藤雄馬氏の著書『ムラブリ 文字も暦も持たない狩猟採集民から言語学者が教わったこと』(集英社インターナショナル)
伊藤雄馬氏の著書『人類学者と言語学者が森に入って考えたこと』(教育評論社、奥野克巳氏との共著)
ゴリラ研究の第一人者・山極寿一氏(右)と文字も暦も持たない狩猟採集民を研究する言語学者・伊藤雄馬氏片や、霊長類学の大家。片や、30代の若手言語学者。世代も専門も違うふたりの研究者が対面した理由。それは...
TOP