当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
2ページ目
取材・文・撮影/小沢コージ 撮影/本田雄士 写真協力/マツダ
クルマ
マツダ3 昨年5月の一新で海外向けのマツダ3に統一。至宝「スカイアクティブX」も搭載。ファストバックの価格は222万1389円~368万8463円
コスモスポーツ 世界で初めてロータリーエンジンを搭載した量産車「コスモスポーツ」は、1967年5月に発売。大きな話題を集めた
ファミリア 1980年6月に登場した5代目ファミリア。電動サンルーフが標準装備された「赤のXG」は若者を中心に大ヒット
ユーノスロードスター 初代ロードスターは1989年9月に販売開始すると、世界中で人気爆発。累計生産台数は100万台を軽く突破している
ボンゴフレンディ ルーフがテントになる超個性派のボンゴフレンディは1995年から2006年まで発売された
クロノス カペラの後継車として1991年デビュー。リアサスはマルチリンク式で運動性能はギンギン
CX-5 マツダの新世代商品群第1弾が、2012年2月に発売されたこの初代CX-5。世界約120ヵ国で累計140万台以上を販売して話題を呼んだ
オザワが何度も取材しているマツダの藤原清志副社長。昨年11月の決算説明会では「マツダ地獄はなくなった」と終息宣言
マツダ3 昨年5月の一新で海外向けのマツダ3に統一。至宝「スカイアクティブX」も搭載。ファストバックの価格は222万1389円~368万8463円今年1月30日、マツダは1920年の創立から100周年...
オススメ
人気
TOP