当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
5ページ目
ライフ・文化
番台に座る小野さん(左)と平松さん(右)昔ながらの脱衣所を見渡す番台はもうない
1963年に作られ全国の銭湯に広まった「ケロリン桶」はいまだ健在!
昨年5月、11月に開催し小杉湯の名物イベントとなった「小杉湯フェス」。浴室特有の音響に観客が酔いしれた
いまや全国でも残り少なくなった宮造りの建物。唐破風屋根には立派な懸魚がぶら下がる
番台に座る小野さん(左)と平松さん(右)昔ながらの脱衣所を見渡す番台はもうない近年、若い世代から再び注目されている銭湯。湯船に浸かって体を洗う場所ではあるが、一方で地域住民によるコミュニティが形成され...
グラビアニュース
エンタメ
社会
TOP