当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
16ページ目
ライフ・文化
とにかくヘアカラーを楽しんでいる若者が多い印象
赤信号で停車中の車に向かってジャズを演奏
街で一番チャーミングな通りアンドレイ坂
チェルノブイリ博物館の外観
日本の原発事故についての展示
墨絵や子供の人形などが飾られていた
チェルノブイリ原発事故の展示室。時計は原発事故が起きた1時23分で止まっている
展示室にはたくさんの事故処理作業員の写真が貼られていた
ガスマスクをつけた人形
広島原爆に関する資料
別室には広島長崎に関する資料。写真には無数の人骨が写っている
チェルノブイリツアーの案内。プルトニウムのマークが物々しい
チェルノブイリツアー。廃墟に残された人形。写真提供:旅友の阿部さん
キエフのポディール地区の観覧車。原発事故で無人となったプリピャチ市には、オープン予定だった遊園地の観覧車が今も残されているという……
さよならキエフ。バスでリウネへ向かいます
下町ボディール地区のウォールアート。クオリティーが高い
1747年にイタリア人の建築家によって建てられたロシアバロック様式の「聖アンドレイ教会」ドーブルィデーニ(ウクライナ語でこんにちわ)!すっかり気に入ってしまった国、物価が安くて美人が多いウクライナ。首...
TOP