当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
2ページ目
ライフ・文化
犬の餌ではありません。旅人が作ったコシャリだわん
紅海は透明度が高く200種ものサンゴが生息するダイバー憧れの海
インストラクターにもらった人生初コシャリ
かき混ぜてみると、中から炭水化物があふれ出した
カイロで人気のコシャリの名店「Abou Tarek」
トマトソースを自分でかけるスタイル
今回のチートは、トマトソースにアラビアータソースを使うよ!
(左上から)ひよこ豆、レンズ豆、トマト(アラビアータ)ソース、クミンパウダー、フライドオニオン、(トレー内)米、マカロニ、スパゲティ
今回のチャレンジ食材はカルディでゲットした3点。ひよこ豆、レンズ豆、フライドオニオン!
鍋で湯を沸騰させ、6等分に折ったスパゲティとマカロニを茹でる。(それぞれの所要時間に合わせて8~12分ほど)
小鍋にトマトソースとクミンパウダーを3~6振りほど入れて温める(クミンが多いほど異国感アップ)
マカロニとスパゲティが茹で上がったら、ザルにあげて水を切っておく
器に炊けたお米、マカロニとスパゲティ、トマトソース、豆類、フライドオニオンなど全ての食材をよそう
最後にトマトソースをかけたらできあがり♪
炭水化物MAXのコシャリに少々ビビり気味ですが、いざ実食!
もぐもぐ。なんだかタコライスっぽい感じだぞ。うん、ウマイ!
カイロのコシャリ屋。米、パスタ類、フライドオニオンの大鍋が並んでいる
カイロで食べたコシャリ。店によってレシピが異なる
犬の餌ではありません。旅人が作ったコシャリだわんみなさん、こんにちは。旅をおあずけされた旅人マリーシャです。わん。旅への禁断症状からか最近、無性に異国情緒あふれるものが食べたくてたまらない。独特な香り...
TOP