当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。
詳しくはこちら
軍艦島を野母(のも)半島(長崎半島)の権現山の頂上近くから見たところ。確かに軍艦のように見える累計3000万部突破の大ヒットコミック『進撃の巨人』の、まさかの実写映画化が決まったが、ロケ地に選ばれたの...
当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。
詳しくはこちら
社会

軍艦島を野母(のも)半島(長崎半島)の権現山の頂上近くから見たところ。確かに軍艦のように見える

観光クルーズ船で、軍艦島を北側から見たところ。(左から)「端島小中学校」「65号棟(旧棟)」「端島鑛病院」

65号棟(旧棟)2階部分の部屋にあった玩具。中央は「ポロンちゃん」

同棟には保育園もあり、最盛期には220人の子供がいたという。下駄箱には子供たちの靴やサンダルが残っていた

4階まで一気に続く、通称“地獄段”。右は日給住宅16号

国内最古の鉄筋コクリート造りアパート、30号棟。建物中心には「内階段」

端島小中学校の教室に残されていた机と椅子

「端島鑛病院」西側にある病棟の鉄パイプ製ベッド

島の東側にある「鉱業所」には、選炭された石炭(製品炭)を船へ運ぶためのベルトコンベヤーの支柱が残されている

65号棟は総戸数300戸以上で軍艦島最大の建築物。この新棟は昭和33年に建てられ、外壁面は薄緑色に塗られていた

海底奥深くから戻ってきた炭鉱夫らが入った共同風呂

昭和34年に東芝から発売された白黒テレビ

軍艦島を野母(のも)半島(長崎半島)の権現山の頂上近くから見たところ。確かに軍艦のように見える累計3000万部突破の大ヒットコミック『進撃の巨人』の、まさかの実写映画化が決まったが、ロケ地に選ばれたの...
TOP
ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。
https://aebs.or.jp/新しいウィンドウで開く
