当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
4ページ目
社会
クレーンにつられて船積みされるキハ11。こちらはJR東海で活躍していた車両で、今後はミャンマーで走ることになる
札幌-函館間で「北斗星」や先日運転を終了した「はまなす」「カシオペア」の客車を牽引したDD51形機関車
【上】国鉄・JR東海で40年近く活躍したキハ40 系。つい最近まで使用されていたので状態は良く、現地でも大いに活躍してくれることだろう【下】キハ40系デビュー記念式典。国際支援スタッフとして現地で働く元国鉄職員がいるので、日本の中古車両の手入れはスムーズだという
ミャンマーで去年から始まった電車運転プロジェクト。首都ヤンゴンの周囲を一周する“ミャンマー版山手線”を実現するためのテスト中だ
クレーンにつられて船積みされるキハ11。こちらはJR東海で活躍していた車両で、今後はミャンマーで走ることになる今、ミャンマーは日本で廃車となったディーゼルカーが数多く走る国として、鉄道ファンの注目を集...
ライフ・文化
人気
経済・ビジネス
クルマ
TOP