当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
写真
取材・文/川喜田 研 取材協力/桐島 瞬 イラスト/ぷちめい
社会
速度取り締まり装置のLSM-100を搭載したパトカー。装置にはカメラがついている。本来の使い方は、停車した状態から違反車両に向けてレーザーを照射する
今井亮一氏が入手した資料によれば、この速度計測装置の概要について「走行している車両に対してレーザーを照射」という記述がある。今回の事件は、その機能を逆手に取って不正にスピード違反をねつ造したのだ
今回逮捕された警察官は、パトカーで法定速度を超えるスピードを出し不正に速度を計測。その速度を記録した用紙を示して反則切符を切っていたのだから、ドライバーはたまったもんじゃない
走行しているパトカーから電柱などにレーザーを照射するという不正な使用方法で、スピード違反をでっち上げていたふざけんな!とドライバーがブチ切れる警察官の不祥事が発覚した。なんとスピード違反の記録をねつ造...
人気
IT・科学
TOP