当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
3ページ目
取材・文/柏木智帆
社会
点が打たれた線は各年の平均気温基準値からの偏差。波形の線は偏差の5年移動平均値。右肩上がりの直線は長期変化傾向。日本の7月が徐々に暑くなってきているのがよくわかる(図:気象庁公式ホームページより)
高温による品質低下が生じにくく、コシヒカリよりも多く収穫でき、病気や倒伏にも強い「にじのきらめき」(撮影/柏木智帆)
お米ライターの柏木智帆 ©杉山晃造
新潟県や福島県などで導入され始めている高温耐性品種「にじのきらめき」の稲穂(撮影/柏木智帆)
新潟県や福島県などで導入され始めている高温耐性品種「にじのきらめき」の稲穂(撮影/柏木智帆)昨年、猛暑の影響で新潟県などの産地で1等米比率が例年を大きく下回った。稲作における今年の猛暑の影響は昨年ほど...
グラビアニュース
オススメ
TOP