当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
写真
取材・文/直井裕太
IT・科学
連続強盗に悪用されたTelegramのメッセージ画面のイメージ(左)。事件の影響もあってGoogleの検索候補は香ばしい状態に!(上)。しかし、Telegramそのものは独自機能を多く搭載する有能なメッセージアプリとなっている
ウクライナ戦争では、双方がTelegramを利用して積極的に情報を発信。ウクライナ軍は部隊ごとにTelegramを運用しており、それが報道の1次ソースとなることも多い。PCからも利用でき、スマホからQRコードを読み込む2段階認証が採用され、汎用性だけでなく、乗っ取り対策のセキュリティも高い
削除されたメッセージはサーバー側にも履歴が残らないことで犯罪に利用されることが多い(右)。さらに【シークレットチャット】機能では相手側はスクリーン不可、相手側にはスクリーンショットのアナウンス表示。ほかにも時限式でメッセージ削除など特殊機能が特盛り
GPSから近くにいるTelegramユーザーを検出して、メッセージを直接送信できる機能を実装(右)。出会い用途でも思いのほかスペックが高く、日本では「P活」「寝取り寝取られ」などアダルト系のチャンネルが乱立中。パートナーのスマホにLINEと並んで青いTelegramアイコンがあったら、要注意!(左)
連続強盗に悪用されたTelegramのメッセージ画面のイメージ(左)。事件の影響もあってGoogleの検索候補は香ばしい状態に!(右)。しかし、Telegramそのものは独自機能を多く搭載する有能なメ...
オススメ
社会
TOP