当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
10ページ目
取材・文/直井裕太
IT・科学
iPhone 16 シリーズ 12万4800円(iPhone 16) 13万9800円(iPhone 16 Plus)から
背面カメラが縦並びの配置になり、デザインが刷新された無印こと16シリーズ。Apple Intelligenceに対応し、15 Proシリーズのみがプレイできた3D映像マシマシのAAAゲームも楽しめる性能。これでお値段は去年の15シリーズから据え置きでオトク感が大向上! 画面サイズは6.1インチ(16)、6.7インチ(16 Plus)の2種類を用意
操作性が大向上の新機能「カメラコントロール」
本体右側に新物理ボタン「カメラコントロール」を搭載。カメラのシャッター、ズームの切り替えなどのカメラアプリの設定操作を行なえる。さらに「Apple Intelligence」と連動した画像検索機能にも活用できる
iPhone 16 Proシリーズ 15万9800円(iPhone 16 Pro)から 18万9800円(iPhone 16 Pro Max)から
画面サイズが6.3インチ(16 Pro)と、iPhone史上で最大のディスプレーとなる6.9インチ(16 Pro Max)の2種類がラインナップ。動画は映画レベルの4K 120fpsのドルビービジョンの撮影に対応。音楽の編集機能も追加され、よりエンタメ用途がはかどるモデルなのが特徴。デザイン的には15 Proシリーズを踏襲している
音楽や音声の録音・編集機能を搭載したのも特徴。16 Proシリーズでは歌声と楽器演奏、別々の音源をひとつの楽曲に編集可能
動画内の音声のノイズ削除、聞き取りにくい音声の調整にも対応している
16シリーズはマクロ撮影が進化し、被写体のシワや色の細かなグラデーションもしっかり撮影できる
16 Proシリーズではスローモーションなど、ショート動画の作成に便利な機能も満載です!
テキストやメール、音声の自動文字起こしなど日本語に関連するAI機能の実装は来年になることが発表された。なので、キャリアのキャンペーンが熱くなる「発売から半年以降」に16シリーズを狙うのもアリです!
デザイン的には10年前のモデルであるiPhone 6シリーズからほぼ変わらない、2022年発売のiPhone SE。小さい画面とバッテリーでは、近年のアプリを利用するにはスペック的に限界説が……
来年は2021年発売のiPhone 13 miniのような小型高性能のSEが登場!?
AI、カメラ、音楽、ゲームなど新機能が満載で価格も優秀!
AI、カメラ、音楽、ゲームなど新機能が満載で価格も優秀!今年の新モデルとなるiPhone 16シリーズはデザインを刷新しつつ、新機能も満載。しかも、円安状態が続く中で、お値段は据え置きというApple...
経済・ビジネス
TOP