当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
6ページ目
撮影/本田雄士
クルマ
自動運転レベル3の機能が作動していれば、スマホの使用やDVDの視聴も法的に可能。ただし、すぐに運転に復帰できる状態にあることが条件だ
レベル3機能「トラフィックジャムパイロット」の作動イメージ。3次元高精度地図、全球測位衛星システム、外界認識用センサーなどで自車周辺360度を検知。ドライバーの状態も常時モニタリングする
ホンダセンシングエリート専用コックピット。トラフィックジャムパイロットか作動するとハンドル、ナビ、グローブボックスが青く点灯する
レベル3機能「トラフィックジャムパイロット」作動画面。車速が約30キロ以下になり、さらに前後に車両がいる高速道路の渋滞時でレベル3機能が立ち上がる
「トラフィックジャムパイロット」機能終了画面。渋滞が解消するか、車速が50キロ以上になると、システムからドライバーへ運転を変更するよう指示が出る
外界認識用センサー。新型レジェンドにはフロントセンサーカメラが2個、ライダーセンサーが5個、レーダーセンサーも5個搭載されている
一定の条件が調うと、前走車の追い越しや車線変更をシステムが行なう。その動きがマジで滑らかすぎてかなりビックリした
万一に備えた緊急時停車支援機能。システムからの操作要求にドライバーが応じ続けない場合、クラクションなどで周囲に警告しながら安全な場所に自動で停止する
世界で唯一の「自動運転レベル3」を搭載「ホンダ レジェンド」価格:1100万円、発売:2021年3月5日(リース販売)、ボディサイズ:全長5030㎜×全幅1890㎜×全高1480㎜
フロントのセンサーは全部で7個。フロントにはカメラが2個、レーダーが3個、ライダーが2個搭載されている。けっこうイカツイ
リアには「自動運行装置搭載車」を示すステッカーが! 後部に貼付された「AUTO MATED DRIVE」のステッカーは自動運転車の証だ
専用アルミホイールを装備。ベルリナブラックに塗装された19インチのノイズリデューシングアルミホイールは専用装備
本田技術研究所・先進技術研究所 知能化領域兼AD/ADAS研究開発室、エグゼクティブチーフエンジニア、杉本洋一(すぎもと・よういち)氏。世界に先駆け、「自動運転レベル3」を市販化したホンダ。その開発の陣頭指揮を執ったのが杉本氏。約90分間ノンストップで続いたオザワの質問攻めも笑顔で対応
自動運転レベル3の機能が作動していれば、スマホの使用やDVDの視聴も法的に可能。ただし、すぐに運転に復帰できる状態にあることが条件だホンダが世界中の自動車メーカーを蹴散らして、世界初となる自動運転レベ...
オススメ
人気
TOP