当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表⽰する⽬的で Cookie を使⽤する場合があります。詳しくはこちら
7ページ目
撮影/下城英悟
ライフ・文化
(1)握る! 軽く湿らせたご飯をまな板の上にのせ、ラップを使って全体を握りながら豚ロース肉の形に整える。「これは米ではない。豚だ!」と思い込みながら握ることが重要だ
(2)まぶす! 塩コショウを振って下味をつけたら、溶き卵を絡めてからパン粉をたっぷりとまぶそう。中身が見えなくなるようにパン粉をつけることで一段ととんかつだと思い込みやすくなる
(3)揚げる! 深めのフライパンや鍋にラードをたっぷりと入れて加熱し、両面を高温でカラッと揚げよう。表面がきつね色になったら油をきり、程よいサイズにカットしたら出来上がり
(4)完成! 「ライスとんかつ丼」
(5)激ウマ! ホカホカご飯の上にライスとんかつを盛りつけたら、ソースをたっぷりかけて食べよう。お好みで味噌やポン酢で食べてもOKだが、どれもたっぷり使うことがポイントとなる
独創的な料理を続々と開発している野島慎一郎氏
独創的な料理を続々と開発している野島慎一郎氏『週刊プレイボーイ』で「激ウマ!! バカレシピ研究所」を連載中のB級フード研究家・野島慎一郎(のじま・しんいちろう)さん。今回の"バカレシピ"は、豚肉の代わ...
TOP